【腰痛・肩こり・膝痛の改善】続かないあなたへ|“継続の仕組み”をつくることが改善への近道

こんにちは、平松です。


腰痛、肩こり、膝の痛み…。


なんとか良くしたいと考えて、


「何かいい方法はないかな?」と探した経験、ありませんか?


インターネットで検索したり、テレビで健康特集を見たり、


友人に「これがいいよ」と教えてもらったり。


そして「これなら良さそう」と数回やってみたものの、


気づけば面倒になってやめてしまう――。


実は、こうしたパターンはとても多いのです。



継続しないと「効果」は現れない


人間のからだは、少しずつ変化していくものです。


あなたに合った腰痛改善法や膝痛トレーニングであっても、


続けなければ効果はなかなか出ません。


「良い方法を探す」ことも大切ですが、


本当に大切なのは、続けられる仕組みをつくることなんです。



続けるための工夫をしてみましょう


たとえばこんな工夫があります。





  • 家では続かない → スポーツジムに入会して環境を変える




  • 行ってもサボってしまう → トレーナーと約束をして習慣化する




  • 出かけるのが面倒 → 出張パーソナルで自宅トレーニングに切り替える




私自身もそうですが、人間の意志はそう強くありません^^;


だからこそ、「やらざるを得ない環境」を整えることが大切です。



「続ける」だけで変わることもある


実際、私のパーソナルトレーニングに来ているお客様の中にも、


こんな声をよく聞きます。


「今日はしんどいからサボろうかと思ったけど、約束してたから来ました。」


「サボらなくて良かった!やっぱりトレーニングした後の方が調子いい!」


そうなんです。


行動すれば、体も気持ちも前向きに変わるんです。



習慣化こそが、腰痛・肩こり・膝痛改善のカギ


「効果が出ない」と感じている人の多くは、


方法が間違っているのではなく、


“続ける仕組み”ができていないだけかもしれません。


腰痛や肩こり、膝痛を改善するためには、


地道でも少しずつ継続していくことが何よりの近道です。


家でも、ジムでも、自分に合った環境でOK。


「頑張らずに続けられる仕組み」を、ぜひつくってみてください。



まとめ




  • 腰痛・肩こり・膝痛の改善には「継続」が欠かせない




  • 意志に頼らず、環境や仕組みを整える




  • 続けるだけで、からだは確実に変化していく




今やっていることをやめずに続けるだけで


あなたの体調はきっと良い方向に向かっていきますよ。


監修:Simple Training 代表 平松信吾(パーソナルトレーナー)
2005年からトレーニング指導者、パーソナルトレーナーという仕事を始めて21年目
スポーツ系専門学校非常勤講師、大手スポーツクラブ認定パーソナルトレーナーを経てパーソナルトレーニングジムSimple Training(シンプルトレーニング)堺・三国ヶ丘を運営
全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー
認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者



ブログ一覧