習慣が人生を変える!腰痛改善も元気な体も、すべては小さな積み重ねから



こんにちは、パーソナルトレーナーの平松です。

「失敗にしても、成功にしても、人間が何かを実現できるかどうかは、当人の習慣によって決まる」

これは実業家アンドリュー・カーネギーの言葉ですが、私もこの言葉に強く共感しています。

習慣が、今の自分をつくっている

日々の小さな行動が、気づけば1年後、5年後、10年後の「今の自分」になっています。

たとえば──

毎日英単語を1個ずつ覚えていれば、1年で365語の語彙が増えます。

毎日スプーン1杯分のプリンを余分に食べると、1年後には約2kgの脂肪がつきます。

私たちのカラダも、まさにこの「習慣」の集積です。

たった一度、激しいトレーニングをしたからといって、体が変わることはありません。

逆に、毎日の小さなクセや姿勢の歪みを放っておくと、腰痛や関節の変形につながってしまいます。

「痛み」も「不調」も、日々の積み重ねの結果

慢性的な腰痛

階段の昇り降りがつらい膝の痛み

朝起きてもスッキリしない体のだるさ

こうした不調も、ある日突然現れるわけではありません。

毎日の姿勢・動き方・運動不足などが積み重なって、少しずつ現れてくるのです。

逆に言えば、今から少しずつ習慣を変えていけば、未来の体は変えられます。

元気でいるために必要なのは、「正しい習慣」

80歳になっても元気でハツラツとした人生を送りたいなら、今から“それにふさわしい習慣”を選んでいきましょう。

大切なのは、「目的に近づく習慣かどうか?」です。

テレビを観ながらダラダラ過ごすより、10分のストレッチ

夕食後にお菓子を食べるより、白湯を飲んで一息つく

面倒でも、ウォーキングシューズを履いて外に出る

こうした小さな行動が、明日の自分を変えていきます。

習慣は、誰でも今日から変えられる

何かを始めるのに、完璧なタイミングを待つ必要はありません。

むしろ、“今この瞬間”が一番早いスタートです。

たとえば、

今日だけでも姿勢を意識してみる

今日だけでもエレベーターではなく階段を使ってみる

今日だけでも、深呼吸してから寝る

そんな「今日だけ」の行動が、「続けられる習慣」に変わります。

私も、何かひとつ、新しい良い習慣を始めてみようと思います。

あなたも、今日からできることをひとつだけ、始めてみませんか?

痛みのない毎日へ。

元気に動ける未来のために。

習慣を味方につけて、理想のカラダを手に入れましょう!

監修:Simple Training 代表 平松信吾(パーソナルトレーナー)
2005年からトレーニング指導者、パーソナルトレーナーという仕事を始めて21年目
スポーツ系専門学校非常勤講師、大手スポーツクラブ認定パーソナルトレーナーを経てパーソナルトレーニングジムSimple Training(シンプルトレーニング)堺・三国ヶ丘を運営
全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー
認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者

ブログ一覧