【腰痛・肩こりがつらいあなたへ】全身リラックスで不調改善!誰でもできる簡単セルフケア法

こんにちは、平松です。
腰痛や肩こりなどの不調を抱えていませんか?
その痛み、実は 体の緊張状態 が原因かもしれません。
不調の改善には「全身をリラックスした状態に戻すこと」がとても大切です。
この記事では、誰でも簡単にできる体の緊張を取る方法をご紹介します。
まずは、体と心をゆるめることから始めましょう。
■ 人の体は水でできている?まずは“ゆるむ”イメージから
人の体は、実は大半が「水分」でできています。
胎児:約90%
新生児:約75%
成人 :約60〜65%
高齢者:約50〜55%
このように、まるで「水袋」のような存在が人間の体。
そのため、本来はリラックスすれば全身が“ふにゃっ”と緩むはずなのです。
まずはそのイメージを頭に描きましょう。
「床に置かれた水風船」
「流れるスライム」
力が抜けたときの体は、そんなふうにふわっとした柔らかさを持っています。
■ 自宅でできる!全身リラックス呼吸法
以下は、自宅で簡単にできる体の緊張をゆるめるセルフケアです。
手順:
① 仰向けに寝る
→ 床に“べた〜”っと体を預けるように、力を抜きましょう。
② 床と体の隙間を減らす
→ クッションやバスタオルを腰の下などに入れてもOK。
③ 腹式呼吸を行う
→ 鼻からゆっくり息を吸ってお腹を膨らませる
→ 口からゆっくり吐く
この呼吸を90秒ほど続けてみてください。
次第に「フワッと体が軽くなった感じ」「緊張が抜けていく感覚」が得られるはずです。
■ 呼吸に合わせて、全身を順番にゆるめよう
呼吸をしながら、体の各パーツを意識して緩めていきましょう。
頭の筋肉をゆるめる
顔の筋肉をゆるめる
首の筋肉をゆるめる
肩の筋肉をゆるめる
背中・腰の筋肉をゆるめる
「ふわっと力が抜けていく」感覚を意識しながら、リラックス・リラックス。
ゆっくりとした呼吸と意識の使い方で、心と体が落ち着いてきます。
■ 緊張が抜けると、体が“軽く”なる
初めてこの方法を体験された男性のお客様は、リラックスしすぎて施術中に寝てしまわれたほど(いびき付きで^^)。
それくらい、私たちは普段から体に力を入れて生きているのです。
このリラックス法は、痛みの根本改善にもつながる大切なステップです。
■ まずは「緩めること」から始めてみませんか?
腰痛、肩こり、膝の不調などにお悩みの方。
整骨院やマッサージに通ってもスッキリしない…と感じているなら、
「まず緩める」という発想を取り入れてみてください。
きっと、体の変化を実感していただけるはずです。
◆まとめ:今日からできるセルフケアで、痛みのない体へ
痛みの改善には「全身をリラックスさせる」ことが第一歩
仰向けで寝て、ゆっくり腹式呼吸するだけ
意識的に全身の緊張をゆるめることで、体が軽くなる
ちょっとした時間でできるセルフケア、ぜひ試してみてくださいね。
監修:Simple Training 代表 平松信吾(パーソナルトレーナー)
2005年からトレーニング指導者、パーソナルトレーナーという仕事を始めて20年目
スポーツ系専門学校非常勤講師、大手スポーツクラブ認定パーソナルトレーナーを経てパーソナルトレーニングジムSimple Training(シンプルトレーニング)堺・三国ヶ丘を運営
全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー
認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者

【お知らせ】
・体験パーソナルトレーニング
【メニュー記事】
・腰痛、肩こり、膝痛などの痛み改善サポート
・スポーツが上手くなる、パフォーマンスアップサポート
・シェイプアップ、ダイエットサポート
・護身術入門コース
【おすすめ記事】
・長年治らない腰痛の原因、改善法
・注射を何回打っても、整骨院で治らなかった膝痛改善法
・食欲と戦わず、メリハリのあるからだになる方法
・現在の日本では、何も考えず過ごしていると高い確率で健康を害します