blog ブログ

HOME // ブログ // 堺市パーソナルトレーニング、イスから立ち上がる時、階段を上る時に膝が痛い人の解決法。

CATEGORY


膝痛改善

堺市パーソナルトレーニング、イスから立ち上がる時、階段を上る時に膝が痛い人の解決法。



こんにちは、平松です。

あなたは、椅子から立ち上がる時どうやって立ち上がってますか?

人が、椅子から立ち上がる時は、股関節(お尻の筋肉)と膝(太ももの前の筋肉)の力を使います。

一方の力を大きくすると、一方の力は小さくてすみます。

では、股関節と膝のどちらの力を大きくすると楽に、膝を痛めずに椅子から立ち上がれると思いますか?

もう、おわかりですね。

股関節(お尻の筋肉)です。

これは、椅子から立ち上がる時に限ったことではありません。

しゃがむ、立ち上がる。

歩く、走る。

階段を上る、下る。

ジャンプする、着地する。

全て、股関節(お尻の筋肉)をメインで使うのが、理にかなった体の使い方です。

なので、能力の高い海外のスポーツ選手は、お尻から股関節の付け根にかけてよく発達しています。

それに比べて、太ももの前はスッキリ。

膝から下、ふくろはぎも細いです。

2メーター以上ある黒人のバスケットボール選手も、プリッとしたいいケツをしています。

その反対に、折れるのではないかと思うぐらい、膝から下は細いです。

人間の体は、使っているように変化しますので、股関節を良く使い、ふくろはぎは、あまり使っていないと言うことですね。

あなたのお尻は、垂れてぺちゃんこではないですか?

少し歩くと、膝、ふくろはぎ、すねが痛くなりませんか?

パーソナルトレーニングをはじめて受けて頂くお客様には股関節(お尻の筋肉)をメインで使う、椅子からの立ち上がり方、歩き方、階段の上り方、立ちしゃがみの仕方は必ずトレーニングして頂いています。

これが、膝の痛み、腰痛、股関節の痛みなどの改善、スポーツでのパフォーマンスアップに必ず必要だからですね。

では、どうすれば、股関節をメインで使う、理にかなった膝にやさしい椅子の立ち上がり方ができるのか?

上体を直立にさせたまま立つよりも、上体を前に倒してから立ち上がります。

こうすると、膝の力よりも股関節(お尻の筋肉)の力を大きく使うことができます。

スキージャンプのジャンプ台を滑っている姿勢のイメージでしょうか。

上体を前に倒している時、足の裏全体をつけておきます。

べた足です。

だんだんと、上体を前に倒していくと、椅子からお尻が浮き始めます。

足の裏全体に体重が乗ったぐらいで、内くるぶしの下、踵よりで床を押します。

重心は真上と言うよりも、少し斜め前方に移動。

そうすると、楽に膝に負担が小さく立つことができます。

座る時は、この逆です。

もちのろんで、膝のお皿の向きと、つま先の向きは揃えますよ。

楽な階段の上り方も基本は同じです。

椅子から立つときは、両足で床を押しましたが、階段はそれを片脚づつ交互に行うだけです。

歳を重ねてから不具合を起こさないからだの使い方意識してみてくださいね!

 

ブログ一覧