堺市パーソナルトレーニング、からだに痛みがある人、からだの左右を比べてみて下さい。



こんにちは、平松です。

膝、腰、股関節に違和感、痛みがある人は、からだの色々な場所の左右を比べてみて下さい。

膝、股関節、腰に違和感、痛みが出る時は、大概右か左、片方に出ます。

あなたもそうではないですか?

その時に、違和感、痛みのある方と無い方を比べてみて下さい。

筋肉の硬さ、柔軟性(関節の可動域)。

なにげなく立っている時の体重の掛け方。

歩き方。

座り方。

料理をしている時の姿勢、テレビを観ている時の姿勢などなど。

右、左で動きなど違うところありませんか?

ある人は、まずその違いをなくしてみてみましょう。

それだけで、改善するかもしれませんよー

常に左右均等にしておくということではなく、左脚体重で立てば、次は右足体重で立つ。

体重を掛けやすい方ばかりかけないということです。

やりにくい、違和感を感じても意識的に反対方向もする。

なれれば、違和感なくできるようになりますよ。

自分の動きの癖に気が付いていない人本当に多いです。
監修:Simple Training 代表 平松信吾(パーソナルトレーナー)
2005年からトレーニング指導者、パーソナルトレーナーという仕事を始めて20年目
スポーツ系専門学校非常勤講師、大手スポーツクラブ認定パーソナルトレーナーを経てパーソナルトレーニングジムSimple Training(シンプルトレーニング)堺・三国ヶ丘を運営
全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー
認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者

ブログ一覧